久保田一竹(くぼた いっちく) 辻が花(訪問着)

久保田一竹(くぼた いっちく) 辻が花(訪問着)
参考買取価格200,000円
種類訪問着:訪問着

この商品について

東京神田の骨董品屋の息子として生まれる。関東大震災で店の商品が全焼し、父親のような道楽商売ではなく自分の腕に技術をつけようと思うようになり、手書き友禅を始める。友禅師の小林清のもとに入門。1934年に画家の大橋月皎から人物画を、1936年に北川春耕から日本画を学ぶ。1937年、東京国立博物館で目にした室町時代の『辻が花染め』の小裂に魅了される。しかし、辻が花染めは崎友禅斎によって手書き友禅を発明されたことにより、手間がかり値段も高く売れないために廃れてしまっていた。そこで一竹は、再現だけでなく過去の模倣で終わらない現代に息づく独自の染色『辻が花』を確立を目指すべく研究に没頭していく。1944年、27歳で太平洋戦争に応召し出兵。敗戦に伴い捕虜となり、シベリアに抑留される。抑留中も、監視の目を盗み薬品で布を染めたり、防寒具の毛で筆を作り柄を描くなど研究を怠らなかったという。また、この抑留時代にシベリアに沈む太陽を目に焼き付け、後にこれを題材とした着物を制作しております。
1962年、一竹は、伝統的な辻が花を完璧に復刻するのは技術的に不可能であると判断し、代わりに“一竹辻が花”として自己流の辻が花を発展させることにした。練貫の代用品として、縮緬の絹糸を使用し、草木染の染料の代わりに化学染料を使用した。1977年一竹が60歳の年に初めて自身の装飾着物の展覧会を開催する。1990年には、フランス芸術文化勲章シュバリエを受章。
一竹の着物の作品は、“光のシンフォニー”と呼ばれ、“宇宙の威厳”とも評されております。
「一竹辻が花」は色鮮やかな作品が多く、何色もの色を細かい絞りで染め分けることは容易ではありません。 その独自の感性と世界観から生まれる作品は、まるで一枚の絵画の様にも見え実に艶やかです。
六角堂では、初代一竹 辻が花、二代目一竹 辻が花、一竹工房、訪問着・留袖・帯など、全て高価買取致します。

※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。

骨董品買取の流れ

出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。

出張買取の流れ

  1. STEP1 出張買取のお申し込みお電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
  2. STEP2 日時の決定(出張無料)ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
  3. STEP3 査定・お支払い査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。

出張買取の流れを詳しく見る

お問い合わせ

スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます

無料査定・買取依頼

手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。

買取依頼・お問合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-663-196

受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休

買取可能な訪問着一覧

当社では「久保田一竹(くぼた いっちく) 辻が花(訪問着)」の他、さまざまな着物・和装小物を買い取りしております。訪問着におきましては下記のアイテムを買取強化中です。

アイテム名参考買取価格
大脇一心(おおわきいっしん)の訪問着、帯20,000円
与那国伝統織物花織50,000円
曽根武勇(そねぶゆう)西陣織御召訪問着50,000円
銀座越後屋 訪問着30,000円
曽根武勇 お召着物35,000円
人間国宝羽田登喜男 叩き染荒波文訪問着50,000円
久保田一竹(くぼた いっちく) 辻が花(訪問着)200,000円
訪問着(紋付)8,000円
無形文化財 阿波藍型染色家「香川卓美」本藍染 訪問着25,000円
羽田登喜男(訪問着)150,000円
由水十久200,000円

買取参考価格一覧を見る


よろしければシェアお願いします

PAGE TOP