
お茶道具買取・書道具買取お任せ下さい!
六角堂では、茶碗、水差 、棗、茶入、香合、風呂、釜などのお茶道具を強化買取しております。
裏千家、表千家、武者小路千家、遠州流、宗偏流、松尾流、大日本茶道学会などのお道具、作家物からお稽古用まで、お茶道具に関して幅広く取り扱っております。
また、端渓硯、端石硯、歙州硯、河緑石硯、澄泥硯、魯硯、太史硯などの硯、曹素功、汪近聖、汪節庵などの墨、紅星牌、三星牌などの中国画仙紙、古筆をはじめ、拓本、硯箱、硯屏、筆筒、水印などの書道具を探しております。また、寿山石、青田石などの希少な印材も探しております。書道具は、使用済みのものや状態の良くないものでも査定が付く場合が数多くあります。
書道具・お茶道具の買取実績紹介
六角堂で買い取らせていただいたアイテムの一部をご紹介!
2018年04月13日出張買取中野区東京都中野区にて、楽吉左衛門(覚入)の赤楽茶碗、柳庵作即中斎宗匠御筆寿盆。
2018年04月08日出張買取江東区東京都江東区にて、桐たんす、岩谷堂箪笥の帳場箪笥、菊地保寿堂の鉄急須。
2018年03月27日出張買取渋谷区東京都渋谷区幡ヶ谷にて、お茶道具、民芸家具、文京区小石川にて、お着物など。
2018年03月26日出張買取和光市和光市にて、桐箪笥、お琴、さいたま市南区にて、軍隊物、ブロンズ置物、茶道具、華道具。
2018年03月24日出張買取中央区東京都中央区銀座にて、お着物、お茶道具、贈答品の出張買取。
2018年03月21日出張買取北区東京都北区堀船にて、清水六兵衛の染付茶碗、加藤景秋の志野茶碗などのお茶道具。
2018年03月15日出張買取豊島区東京都豊島区目白にて、桐たんす、お茶道具、煙草盆、下村観山の掛軸。
2018年03月14日出張買取さいたま市浦和区埼玉県さいたま市浦和区にて、山野忠雄の袋帯などお着物、中国宣興銘の紫砂茶器。
お茶道具・書道具の取扱品目
あらゆるジャンルで対応可能です。幅広く買い取りしております!
お茶道具・書道具を新しいものから古いものまで、作家物から無名のものまで全般的に買取しております。※茶道具・煎茶道具 | 茶碗 | 水差 | 棗 |
茶入 | 香合 | 蓋置 | 建水 |
風炉 | 釜 | 花入 | 茶杓 |
皆具 | 菓子皿 | 銀瓶・鉄瓶・金瓶 | 煙草盆 |
茶棚 | 炉縁 | 煎茶碗 | 茶合・茶量・仙媒・茶則 |
茶壺・茶心壷 | ボーフラ | 水注・湯沸かし・湯さまし | 涼炉・火炉・炉台 |
宝瓶・急須 | 瓶掛・瓶敷・罐座・瓶座 | 結界・硯屏・炉屏 | 茶箱・器局 |
茶櫃・茶籠 | 茶托 | 煎茶盆 | 炭斗・火斗・羽箒・炉扇 |
※書道具 | 硯 | 印材 | 墨 |
筆 | 中国画仙紙 | 硯箱 | 筆洗 |
水滴・水注 | 筆架 | 硯屏 | 硯石・怪石・水石 |
印章 | 墨床 | 書鎮 |
書道具・お茶道具の買取対象作家一覧
ただいま買取強化中の作家一覧になります。色々な作家のお品物をご売却いただけます!
表千家 | 裏千家 | 武者小路千家 | 裏千家久田家 |
表千家堀内家 | 藪内家 | 遠州流 | 宗偏流 |
松尾流 | 江戸千家 | 大日本茶道学会 | 千家十職 |
大西清右衛門閑 | 駒沢利斎 | 土田友湖 | 黒田正玄 |
中村宗哲 | 楽吉左衛門 | 奥村吉兵衛 | 飛来一閑 |
中川浄益 | 永楽善五郎 | 清風与平 | 宮川香斎 |
三浦竹泉 | 三浦竹軒 | 西村徳泉 | 中村翠嵐 |
白井半七 | 長岡空権 | 高橋道八 | 高取八仙 |
高取静山 | 亀井味楽 | 田原陶兵衛 | 膳所焼陽炎園 |
杉本貞光 | 杉田祥平 | 須田青華 | 清水六兵衛 |
坂田泥華 | 坂倉新兵衛 | 久世久宝 | 亀井楽山 |
大野鈍阿 | 小川長楽 | 大樋長左衛門 | 上田直方 |
朝日豊斎 | 角谷興斎 | 角谷一圭 | 角谷莎村 |
金谷五良三郎 | 木村清五郎 | 菊地政光 | 高橋敬典 |
佐藤浄清 | 高木治良兵衛 | 明珍 | 畠春斎 |
根来茂昌 | 根来実三 | 長野烈 | 長野垤志 |
一后一兆 | 川端近左 | 川瀬表完 | 前畑雅峰 |
道場宗廣 | 村瀬治兵衛 | 渡辺喜三郎 | 千利休 |
表千家4代 江岑宗左 | 表千家5代 随流斎 | 表千家6代 覚々斎 | 表千家7代 如心斎 |
表千家8代 啐啄斎 | 表千家9代 了々斎 | 表千家10代 吸江斎 | 表千家11代 碌々斎 |
表千家12代 惺斎 | 表千家13代 即中斎 | 表千家14代 而妙斎 | 裏千家4代 仙叟宗室 臘月庵 |
裏千家5代 常叟宗室 不休斎 | 裏千家6代 泰叟宗室 六閑斎 | 裏千家7代 竺叟宗室 最々斎 | 裏千家8代 一燈宗室 又玄斎 |
裏千家9代 石翁宗室 不見斎 | 裏千家10代 柏叟宗室 認得斎 | 裏千家11代 精中宗室 玄々斎 | 裏千家12代 直叟玄室 又玅斎 |
裏千家13代 鉄中宗室 圓能斎 | 裏千家14代 碩叟宗室 淡々斎 | 裏千家15代 汎叟宗室 鵬雲斎 | 裏千家16代 玄黙宗室 坐忘斎 |
茶道具・書道具を高く売るには?
捨てたくてもずっと取ってある芸術品や嗜好品。少しでも高く売るためのコツをご紹介!!

共箱などの付属品や鑑定書があるとプラス査定
付属品は商品の真作を証明するのに必要なものとなってます。また、共箱は商品を最適な状態で保管できるように合わせて作られているものです。次へ売る際に共箱などの付属品の有無によって金額が変わってくるため、当然買い取る際の査定額に影響します。

保管状態をできるだけよくしておく
どんなに良いお道具でも、シミや汚れが有るものやカケなどの破損があったりするものは減額査定になってしまいます。保管には細心の注意が必要といえます。
書道具・お茶道具買取の流れ
出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。
出張買取の流れ
お電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。
骨董品買取対象品
六角堂で買取している骨董品・美術品買取対象品のご案内
陶芸品、工芸品、古美術品、絵画や掛軸などの美術品まで幅広く買取り致します。
骨董品・古美術品で引取・買取できないもの
- 作者・作家が不明で鑑定できないもの
- 盗品と思われるもの
- 有名作品の偽物・贋作
- 破損や汚損が目立つもの(お品物によっては買取可能)
上記のようなお品は引き取り・買取不可となります。ご自身で判断がつかないお品につきましては、ご相談ください。
お問い合わせ
スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます

無料査定・買取依頼
- 手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
- お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。
お電話からのお問い合わせは 0120-663-196
受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休