人間国宝:山田貢(やまだみつぎ)色留袖
参考買取価格 | 50,000円 |
---|---|
種類 | 振袖・留袖:色留袖 |
この商品について
山田貢(やまだみつぎ)
伝統的な友禅技法を駆使した卓越した技術で、大胆な構図と清冽な色彩による新しい友禅の世界を切り拓かれ、染織界に大きな影響を与えたました。松や波、魚などの自然物のほか古典的な模様を題材に描かれ、伝統的なもち糊による糸目・堰出し・叩きなどの防染糊の巧みな手技による絵際の明確さが迫力ある力強い美しさを完成させ、見る者を魅了します。
1912年、岐阜県岐阜市に生まれ、14歳で友禅作家の中村勝馬氏に師事。手書友禅、蠟染の技法を学ばれ二科展工芸部への連続入選を果たされた後、1951年に友禅作家として独立。友禅染誕生時代の装束の品格を理想として能装束・狂言装束の意匠と文様の研究を行い、1957年からは日本伝統工芸展に出品し、1960年に日本工芸会正会員認定。1984年には「友禅」の分野で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。後年は復元事業をはじめ後進の育成にも専念するなど精力的に活動され、2002年に永眠。
1912年 岐阜市に生まれる。
1926年 14歳で中村勝馬に就く。
1947年 二科展工芸部に初入選。
1951年 友禅作家として独立。
1957年 日本伝統工芸展を中心に活躍、受賞。
1971年 東京芸術大学美術学部非常勤講師を務める。(1979年まで)
1982年 世田谷区特別文化功労賞。
1983年 重要無形文化財「友禅」の保持者に認定。
2002年 逝去。享年90歳。
※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。
骨董品買取の流れ
出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。
出張買取の流れ
- お電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
- ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
- 査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。
お問い合わせ
スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます
無料査定・買取依頼
- 手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
- お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。
お電話からのお問い合わせは 0120-663-196
受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休
買取可能な振袖・留袖一覧
当社では「人間国宝:山田貢(やまだみつぎ)色留袖」の他、さまざまな着物・和装小物を買い取りしております。振袖・留袖におきましては下記のアイテムを買取強化中です。
アイテム名 | 参考買取価格 |
---|---|
人間国宝:山田貢(やまだみつぎ)色留袖 | 50,000円 |
人間国宝:森口華弘(もりぐちかこう)手描き友禅黒留袖 | 80,000円 |
黒留袖 | 35,000円 |