十四代酒井田柿右衛門(本人作)濁手梅花文皿

参考買取価格 | 150,000円 |
---|---|
種類 | 陶器・漆器:陶器・陶磁器 |
この商品について
人間国宝に認定されるなど多大なる功績を残した重鎮「14代酒井田柿右衛門」の本人作。「濁手(にごしで)」とは米の研ぎ汁のようにやわらかみのあるミルキーホワイトの色をした白磁素地。一般の有田焼の白磁素地は、やや青みを帯びていますが、「濁手」は青みがなく、純白。江戸時代の後半には濁手素地づくりは途絶えてしまいましたが、昭和28年(1953)、12代酒井田柿右衛門(1878~1963)と13代酒井田柿右衛門(1906~1982)の尽力によって復元されました。乳白色の濁手素地に、軽やかで伸びやかな筆遣いと嫌味のないすっきりとした配色表現で描かれた「梅花文」は人気の画題の一つ。均整の取れた造形や色鮮やかで写実的な絵付けなど実に素晴らしい出来栄えです。
14代 酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん)
1934年佐賀県有田町に生まれる。
1958年多摩美術大学日本画科卒業。
作陶技術を十二代、十三代柿右衛門に師事。
十四代を襲名するまで「酒井田 正」として各公募展への出品、個展等を行う。
1982年十四代柿右衛門を襲名。
2001年国指定重要無形文化財「色絵磁器」保持者(人間国宝)に認定される。
2005年旭日中綬章受章
2006年有田名誉町民の称号を受ける
2007年西日本文化賞受賞
2013年6月15日逝去(享年78)
※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。
美術品・骨董品買取の流れ
出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。
出張買取の流れ
お電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。
お問い合わせ
スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます

無料査定・買取依頼
- 手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
- お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。
お電話からのお問い合わせは 0120-663-196
受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休
買取可能な陶器・漆器一覧
当社では「十四代酒井田柿右衛門(本人作)濁手梅花文皿」の他、さまざまな骨董・古美術品を買い取りしております。陶器・漆器におきましては下記のアイテムを買取強化中です。
お売りいただけるお品がございましたら、お気軽にご連絡ください。