千葉県船橋市にて十八世紀 英国民芸硝子花生、岩田久利の花瓶、反物など。

買取品詳細

買取品目十八世紀 英国民芸硝子花生
ご住所千葉県船橋市買取方法出張買取
買取参考価格100,000円

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

お客様の声

アンティークから近代工芸作品、作家物の反物など、多くのお品をお売りいただきました。一点一点丁寧に査定し、お客様にご満足いただける査定額で買取させていただきました。お客様の思い出のお品々、大切に次へと橋渡しさせていただきます。本日は六角堂をお呼びいただき有難うございました。

スタッフから一言

千葉県船橋市にて十八世紀 英国民芸硝子花生、岩田久利の手吹硝子花瓶「雪牡丹」、反物などをお売りいただきました。
美術品や反物などをご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、十八世紀 英国民芸硝子花生、岩田久利の手吹硝子花瓶「雪牡丹」、反物など。反物は都喜ヱ門の本場大島紬や結城紬など。状態の良いものでした。18世紀のイギリスアンティークガラス花生は乗馬の図柄。アンティークで大変雰囲気の良いお品。ガラス工芸家 岩田久利の作品は手吹硝子花瓶「雪牡丹」。奥様である糸子の識箱。岩田久利の代表作品の一つであります。岩田久利はガラス工芸家 岩田藤七(いわたとうしち)の長男。妻は、ガラス工芸家の岩田糸子。長女は、イワタルリ。次女は、岩田マリ。東京美術学校工芸部図案科に学び、在学中の同24年第5回日展に「硝子ぶどうの鉢」で初入選。以後、日展に出品を続ける。同26年東京美術学校を卒業。制作のかたわら、東京工業大学でガラスの組成を研究します。同30年第11回日展に「藻」を出品して特選、同31年第12回同展には「萌生」を出品して二年連続特選。同30年より光風会にも出品。同33年日展会員となり、同年からたびたび日展審査員をつとめる。同47年日本ガラス工芸会を設立し、同年より同52年までその初代会長をつとめる。同51年第8回改組日展に「孔雀文大皿」を出品して文部大臣賞を受賞。同57年毎日芸術賞を受賞し、同58年「聖華」で日本芸術院賞を受賞。 父が創立した岩田工芸硝子を継ぎ、社長をつとめつつ制作を続け、斬新で優美な作風を示した。宙吹きガラスを得意とし、国際的にも高い評価を得た。六角堂でも買取を強化している作家さんの一人であります。素晴らしい作品、反物をお売りいただき有難うございました。

岩田久利(いわたひさとし)1925年12月18日~1994年1月8日
1925年 東京新宿弁天町に二代目岩田藤七の長男として生まれる
1939年 小寺健吉画塾に学ぶ
1941年 廣川松五郎に師事、デザインを学ぶ。伊藤熹朔に師事
1942年 和田三造に師事、デッサン、図案を学ぶ。春台美術・本郷研究所に通う
1944年 東京美術学校工芸部図案科入学
1946年 外山卯三郎に西洋美術史およびバウハウス・デザイン運動の理論につき個人教授を受ける
1947年 阿部俊夫(東芝電気ガラス研究所室長)にガラスの科学的基礎を学ぶ
1948年 東京工業大学窯業科ガラス研究室研究生、森谷太郎教授にガラス組成の指導を受ける。株式会社岩田硝子製造所入社
1949年 第5回日展初出品。初入選、以後毎年出品、連続入選。糸子(旧三井物産社長山本正男長女)と結婚
1950年 東京工業大学窯業科ガラス研究室研修修了
1951年 東京美術学校工芸部図案科卒業
1953年 岩田工芸硝子株式会社に社名変更、代表取締役社長となる
1955年 第11回日展特選受賞。国際工芸美術家協会設立、初代理事長。カリフォルニア州博覧会・ブラッセル博覧会にて金賞受賞
1956年 第12回日展特選受賞
1957年 財団法人日本デザイン協議会理事。財団法人世界デザイン会議日本運営設立準備委員
1959年 第2回日展審査員。以後数回
1963年 武蔵野美術大学講師。窯業協会理事(~1967)
1966年 第7回国際ガラス会議年会参加。
1968年 日本硝子製品工業会評議員
1971年 初の個展開催
1972年 日本ガラス工芸協会創立、初代会長。日展評議
1973年 社団法人窯業協会理事(工芸担当)
1974年 現代工芸美術家協会評議員
1975年 第1回「資生堂現代工藝展」に出品。以後毎回出品。岩田工芸硝子株式会社社長を糸子に譲り、ガラス制作に専念する
1976年 第8回日展文部大臣賞受賞。労働省より技能者表彰審査員委嘱される。
1979年 紺綬褒章受章
1981年 ホテルニューオータニ鶴の間にガラスによる大装飾壁面製作
1982年 第23回毎日芸術賞受賞。第38回日本芸術院賞受
1986年 ニューヨークメトロポリタン美術館20世紀Design and Architecture部門に藤七・久利・糸子作品が永久収蔵される
1993年 最後の個展開催。日展及び資生堂現代工藝展に最終出品
1994年 1月8日永眠。68歳。

その他の船橋市の陶器買取 陶磁器買取 漆器買取の実績紹介

六角堂で買い取らせていただいたアイテムの一部をご紹介!

骨董品買取の流れ

出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。

出張買取の流れ

  1. STEP1 出張買取のお申し込みお電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
  2. STEP2 日時の決定(出張無料)ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
  3. STEP3 査定・お支払い査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。

出張買取の流れを詳しく見る

お問い合わせ

スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます

無料査定・買取依頼

手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。

買取依頼・お問合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-663-196

受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休


よろしければシェアお願いします

2020年5月に投稿した六角堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

【六角堂】の出張対応エリア

東京・埼玉・神奈川を中心に千葉・茨城・群馬・栃木・山梨・静岡へも出張しております。骨董品は、内容により全国に出張買取対応いたします。全国対応の宅配買取もご利用下さい。
※内容によってはご希望にそえない場合がございますのでご了承ください。

<本人確認に必要なもの>本人確認のため(運転免許証、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード)などをご提示をお願い申し上げます。

PAGE TOP