朝倉文夫 裸婦 ブロンズ像

朝倉文夫 裸婦 ブロンズ像
参考買取価格150,000円
種類人形・置物:彫刻・ブロンズ像

この商品について

朝倉文夫(あさくらふみお、1883(明治16)年3月1日-1964(昭和39)年4月18日)は、明治から昭和時代の彫刻家。
東京美術学校(現東京芸術大学)で彫塑の制作にあたり、卒業制作はダーウィンの進化論をテーマとした作品「進化」にて主席で卒業。
「東洋のロダン」という異名を持ち合わせ、数多くのモダンな作品を生み出しつづけて行きました。

朝倉文夫(あさくらふみお)1883~1964年
1883年 3月1日、大分県大野郡朝地町に生まれる。
1893年 養子として朝倉宗家を継ぐ。
1902年 竹田中学校を中退。上京し、実兄の彫塑家、
   渡辺長男宅(旧下谷区谷中初音町)に住み彫塑を学ぶ 。
1903年 東京美術学校(現・東京藝術大学)彫刻選科に入学。
1907年 同校彫刻選科卒業。卒業制作『進化』制作。谷中天王寺にアトリエを新築。子弟養成。
1908年 第2回文展『闇』2等賞(最高賞)、文部省買上(原型なし)。
1909年 東京美術学校研究科修了。第3回文展『山から来た男』3等賞、文部省買上。
1910年 第4回文展『墓守』2等賞、文部省買上。
1911年 シンガポール、ブルネイ、その他、南洋を視察。
   第5回文展『土人の顔、其の二』3等賞、文部省買上。
1912年 第6回文展『若き日の影』3等賞、文部省買上。
1913年 第7回文展『含羞』2等賞。
1914年 第8回文展『いづみ』2等賞。
1916年 文展審査員に任命される。
1919年 帝展審査員に任命される。
1921年 東京美術学校教授に任ぜられる。山田やまと結婚。
1922年 摂子生まれる。
1925年 響子生まれる。
1927年 第1回朝倉塾彫塑展覧会(東京都美術館)。
1934年 台東区谷中天王寺町、初音町にアトリエを改築、朝倉彫塑塾とする。
1944年 過去40年間に制作した像、約400点が戦争による金属回収のため
   彫像のほとんどが消滅。うち原型300点は保存。
1945年 帝室技術員に任ぜられる。
1946年 12月、妻・やま死去。享年60歳。
1948年 第6回文化勲章受章(大分県1号)。
1958年 日展顧問となる。
1961年 台東区名誉区民推載。
1964年 4月18日、旧姓骨髄性白血病にて死去。享年81歳。

※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。

美術品・骨董品買取の流れ

出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。

出張買取の流れ

  1. STEP1 出張買取のお申し込みお電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
  2. STEP2 日時の決定(出張無料)ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
  3. STEP3 査定・お支払い査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。

出張買取の流れを詳しく見る

お問い合わせ

スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます

無料査定・買取依頼

手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。

買取依頼・お問合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-663-196

受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休

買取可能な人形・置物一覧

当社では「朝倉文夫 裸婦 ブロンズ像」の他、さまざまな骨董・古美術品を買い取りしております。人形・置物におきましては下記のアイテムを買取強化中です。

お売りいただけるお品がございましたら、お気軽にご連絡ください。


よろしければシェアお願いします

PAGE TOP