浜田庄司 鉄絵白差方壷

浜田庄司 鉄絵白差方壷
参考買取価格150,000円
種類陶器・漆器:陶器・陶磁器

この商品について

人間国宝である浜田庄司の鉄絵白差方壷を買い取りました。浜田庄司は昭和に活躍した陶芸家で、昭和30年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。日常的な暮らしの中で使われてきた民芸品の中で「用の美」を見出した「民芸運動」を柳宗悦、河井寛次郎、芹沢銈介らと共に推進したことでも有名となっております。次男の濱田晋作、三男の濱田篤哉、孫(晋作の次男)の濱田友緒はいずれも陶芸家、四男の濱田能生は硝子工芸家として活躍しました。

浜田庄司 (はまだしょうじ)1894(明治27)~1978(昭和53)
神奈川県橘樹郡高津村(現在の川崎市)溝ノ口の母の実家で生まれる。東京府立一中(現東京都立日比谷高等学校)を経て、1913年(大正2年)、東京高等工業学校(現東京工業大学)窯業科に入学、板谷波山に師事し窯業の基礎科学面を学ぶ。1916年(大正5年)同学校を卒業後は、学校が2年先輩の河井寛次郎と共に京都市立陶芸試験場にて主に釉薬の研究を行う。またこの頃柳宗悦、富本憲吉やバーナード・リーチの知遇を得る。 1920年(大正9年)、イギリスに帰国するリーチに同行、共同してコーンウォール州セント・アイヴスに築窯する。1923年(大正12年)にはロンドンで個展を開催、成功する。 1924年(大正13年)帰国、しばらくは沖縄・壺屋窯などで学び、1930年(昭和5年)からは、それまでも深い関心を寄せていた益子焼の産地、栃木県益子町で作陶を開始する。 殆ど手轆轤のみを使用するシンプルな造形と、釉薬の流描による大胆な模様を得意とした。戦後、1955年(昭和30年)2月15日には第1回の重要無形文化財「民芸陶器」保持者(人間国宝)に認定。また1964年(昭和39年)に紫綬褒章、1968年(昭和43年)には文化勲章を受章する。 柳宗悦の流れをうけて民芸運動に熱心であり、1961年(昭和36年)の柳の没後は日本民藝館の第2代館長にも就任する。また1977年(昭和52年)には自ら蒐集した日本国内外の民芸品を展示する益子参考館を開館。1978年(昭和53年)益子にて没。享年83。

※更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。

美術品・骨董品買取の流れ

出張買取の流れをご紹介。初めて当店を利用される方はご覧ください。

出張買取の流れ

  1. STEP1 出張買取のお申し込みお電話または、出張買取り申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量などをお聞かせ下さい。
  2. STEP2 日時の決定(出張無料)ご都合のあう日時をお知らせください。お伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望でお時間の都合がついた場合は、即日出張買取いたします。
  3. STEP3 査定・お支払い査定が完了次第、メールにて査定結果をお伝えします。買取価格にご納得いただけましたらご指定口座に、2営業日以内にご入金致します。

出張買取の流れを詳しく見る

お問い合わせ

スマホやWEBから簡単にご依頼いただけます

無料査定・買取依頼

手数料は一切かかりません! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ
お問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくだけで、大よその査定額をお伝えすることも可能です。

買取依頼・お問合わせ

お電話からのお問い合わせは 0120-663-196

受付時間:10:00~20:00定休日:年中無休

買取可能な陶器・漆器一覧

当社では「浜田庄司 鉄絵白差方壷」の他、さまざまな骨董・古美術品を買い取りしております。陶器・漆器におきましては下記のアイテムを買取強化中です。

お売りいただけるお品がございましたら、お気軽にご連絡ください。


よろしければシェアお願いします

【六角堂】の出張対応エリア

東京・埼玉・神奈川を中心に千葉・茨城・群馬・栃木・山梨・静岡へも出張しております。骨董品は、内容により全国に出張買取対応いたします。全国対応の宅配買取もご利用下さい。
※内容によってはご希望にそえない場合がございますのでご了承ください。

<本人確認に必要なもの>本人確認のため(運転免許証、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード)などをご提示をお願い申し上げます。

PAGE TOP